有風亭

鎌倉人力車有風亭
鎌倉で人力車、訪れた人は一度は目にした事もあるのではないでしょうか。
そして鎌倉で歴史ある人力車と言えば。知る人とぞ知る【有風亭】さんです。
開業は1984年の今から36年前、僕が生まれたのが1980年で小さい頃の記憶と言えば。
小町通りにあった魚屋に祖母と買い物に行き、その脇でサーティワンのオレンジアイスを食べていた頃です。
その時から鎌倉の町を走っていたんですね。
そして、車夫(しゃふ)は鎌倉人力車の第一人者でもあり青木登(あおきのぼる)さんです。
僕も大人になり何度かお会いし、お話もさせて頂きましたが。
とにかく元気で優しさのある方でした。
有風亭さんは【一切客引きをしない】スタイルを持った本物の鎌倉老舗人力車です。
コロナが落ち着き、鎌倉に心置きなく観光ができる様になった時は青木さんの豊かな知識と共に鎌倉の町を楽しんでほしいと思います。
鎌倉茶房有風亭
鎌倉人力車開業から28年、2012年に新しい業態とし【鎌倉茶房有風亭】をオープン。
実は僕、お茶の作法の知識は触れた事がありません。
実家は和菓子屋の家系に生まれましたが、物心ついた時にはその家には居なかったので。和の世界から遠くにいた気がします。
記事にさせて頂いた理由。
先ほども言った通り、作法やお茶の世界はまだ知りません。
そんな中、コロナ問題から縁あってFacebookを通じて目にしたものが美しかったんです。
さっそく茶房の女将さんにDMを送り。
突然の連絡にも関わらず、ご了承頂き記事にしました。
有風亭の和三盆



とにかく美しい。
和三盆は知らない人に簡単に言ってしまえば砂糖ですが。日本国産高級品の砂糖です。
口溶けは良く、上品な甘さでお茶と頂くのが僕は好きです。
今回あまりにも自分の感性が喜び、また一つ鎌倉の美に触れたので紹介させて頂きました。
是非、世界にも旅立っている鎌倉有風亭の和三盆。
5月は母の日の贈り物等にもいかがでしょうか。
僕は母の日、奥さんの誕生日に贈ってみようかなぁ。
店舗情報
住所
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-5-13
Googleマップを開く電話
営業時間
10:00~18:00
定休日
不定休 公式サイトにて御確認下さい。
公式サイト
Facebook 鎌倉人力車有風亭
Facebook 鎌倉茶房有風亭
コメントを残す